従来の虫歯治療では、強度や耐久性のある金属の詰め物・被せ物、いわゆる「銀歯」が使われてきました。しかし、銀歯は白い歯の中でとても目立ってしまいます。「銀歯が目立って食事を楽しめない」「口もとが目立ってうまく笑えない」というお悩みをお持ちなら、駒沢大学駅前の歯医者「高野デンタルクリニック」におまかせください。
当クリニックの審美歯科では、銀歯を白いセラミックに取り替え、美しい口もとをつくるお手伝いをしています。銀歯を気にせず、好きなだけ笑える口もとを手に入れませんか?
セラミックは審美性に優れ、歯の自然な白さや透明感が再現でき、美しい見た目を手に入れることができます。そのほかにもセラミックには、以下のような選ばれる理由があるのです。
金属アレルギーのリスクがない | 歯ぐきを黒ずませない |
---|---|
銀歯をはじめとする歯科治療で用いられる金属合金は、年月を経ることで金属が溶け出し、イオン化することで体内に取り込まれて金属アレルギーを引き起こすことがあります。 それに対し生体親和性の高いセラミックは、金属アレルギーの心配がありません。 |
お口のなかに金属が溶け出すと、歯ぐきが黒っぽく変色することがあります。しかし、セラミックなら金属を含んでいないので、変色の心配もありません。 |
当クリニックでは、以下のような白くて美しい審美素材を取り扱っています。
人工ダイヤモンドともいわれる、セラミックの中でもっとも美しい素材です。
審美性 ★★★★☆ 耐久性 ★★★★★
メリット | ・自然な白さと透明感が再現できる ・強度が高く割れにくいため、ほとんどの部位に適用できる ・金属アレルギーの心配が不要 |
---|---|
デメリット | ・歯を削る量が比較的多い ・保険適用外のため比較的高額になる |
セラミックのみを素材にしたものです。
審美性 ★★★★★ 耐久性 ★★★★☆
メリット | ・自然な白さと透明感が再現できる ・汚れがつきにくく、変色の心配もない ・金属アレルギーの心配が不要 |
---|---|
デメリット | ・天然歯より硬いため、噛み合う歯を傷めることがある ・保険適用外のため比較的高額になる |
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を組み合わせた素材です。
審美性 ★★★★☆ 耐久性 ★★★☆☆
メリット | ・自然な白さと透明感が再現できる ・適度な柔軟性を持ち、噛み合う歯を傷めない ・金属アレルギーの心配が不要 |
---|---|
デメリット | ・美しさはオールセラミックに劣る ・経年によって変色することがある ・保険適用外のため比較的高額になる |
グラスファイバーでつくられた被せ物の土台です。
審美性 ★★★★★ 耐久性 ★★★★☆
メリット | ・適度な柔軟性を持ち、保険治療の硬い金属製コアのように歯根を破折させない ・被せ物の透明感を損なわない ・耐久性が高く奥歯にも使用できる ・金属アレルギーの心配が不要 |
---|---|
デメリット | ・保険適用外のため比較的高額になる |
ラミネートベニアとは、歯の表面を薄く削り、その上に歯の色に合わせてつくったセラミック製の薄いプレートを貼り付けて、軽度の歯並び・噛み合わせの乱れや歯の形などを整える治療です。矯正治療のように歯を動かす必要ないため、短時間で理想の口もとを手に入れることができます。
プレートはつけ爪のような形をしており、一人ひとりの歯の色や形に合わせて製作するため、すきっ歯の方やホワイトニングでも歯を白くできなかった方にもおすすめです。また、矯正治療のように歯根吸収を起こすリスクもありません。